
社内・活動講師資格取得用
ライセンス更新講座と は?
ライセンス更新講座とは
□ライセンス更新は、ステップボーンカットを求める全てのお客様に安心、安全な技術を提供するためのものです
何ごとも3年も経過すれば、バージョンアップしています
ステップボーンカットも、常に進化しています
3年前と、現在ではクォリティもノウハウもかなり進化しています
それを短時間で習得するのが ライセンス更新講座です
ステップボーンカット協会は、全ての会員のためにも、お客さまからの信用を大事にしています
すべてのお客さまが安心して、どの認定スタイリストからもステップボーンカットを受け、感動いただけるためにライセンス更新制度を設けています
□ライセンス更新制度の目的
1,安定したステップボーンカット技術でお客様の安心を叶える
2,改善向上した基本技術の伝達
3,基本指針の伝達と共有
4,2019年に基本指針と、技術マニュアルをバージョンUPしたため
(2019年以降、受講されていない方も、受講をオススメします)
□ライセンス更新制度で得れること
1,3年間の認定ライセンス
2,3年間の認定ライセンス証明カードの発行
3,認定スタイリスト、認定サロンサイトに掲載
4,進化した正しいスキルの習得
5,進化した売上UPノウハウの習得
□この講座は全認定会員対象です
社内・活動講師資格取得用とは
□指定のスタイルを最終日のZOOMで実際にカットし、技術判定をオンラインで行います
□本部判定者による評価で、開催できる講座資格が異なります
●A判定(活動講師)ができること
・外部・社内での基礎認定講座と認定判定ができます
※本部の合格判定の規定に従う
※外部活動講師条件(推奨)
・カット料金8000円以上である事
・サロンのメイン店販商品がSBCPシリーズである事
・セミナー集客方法は協会指定の方法に準ずる
・ステップボーンカットセミナー以外の類似するヘア技術の外部活動講師をしていない事
・ステップボーンカットセミナー以外のヘア技術の外部活動講師をされている方は事前に相談してください
・外部・社内でのライセンス更新ができます
●B判定(社内講師)ができること
・社内での基礎養成講座を開催できます(認定試験は本部)
・社内の認定スタイリストのライセンス更新ができます
●C判定(社内講師)ができること
・社内の認定スタイリストのライセンス更新ができます
※下図参照

□社内・活動講師として基礎講座を開催する場合は基礎ライセンス更新講座を、テクニック講座を開催する場合はテクニックライセンス更新講座を受講してください(どちらもしたい方はどちらも)
□自社内講師資格有効期間は翌年12月末日です
□12,100円(税込)(試験料、別途、専用ウィッグが1台必要なので各自購入してください)
□社内講師、外部講師のみなさんは、正しく伝えるために売上倍増パスポートに参加されています
基礎、テクニック、マスター講座の再受講、カリキュラム動画視聴も可能です
https://www.stepbonecut.jp/passport